Swift2.0モダンなfor文の書き方

アプリエンジニアの仁科です。今回は、Swift2.0で使えるfor文を紹介したいと思います。今後のSwift構文で廃止されるインクリメント、デクリメント「i ++」「i --」 C言語から好きでよく多用していたので、Swiftで廃止されるということにショックを隠せません…

PHPでExcelファイルを生成しよう

Inagoraソフトウェアエンジニアの平田です。 業務でサーバ上のPHPでExcelを生成する必要があり、PHPExcelを使用してみました。なんとこのライブラリを使えばPHPでExcel2007以降のファイルの読み書きができます!!!やったことは PHPのパッケージ管理ツールのCo…

【Swift】ナビゲーションバーのボタンをカスタマイズ[UINavigationItem]

iOSエンジニアの仁科です。今回はさくっとしたTipsを紹介します。 概要 左側のボタンをカスタマイズしてみます。 フォント 色 画像 画像とテキスト間のマージン 中身左寄せ 以上を変更してみます。 いろいろボタンを変更してみます。

エンジニアさんだって怖くない! Sketch3を使ってみよう③

こんにちは!!!!!うおおっ! またまた期間が空きすぎて全然違う内容を書こうとしていたデザイナーの吉田ことヨッシーです。 今回は「エンジニアさんだって怖くない! Sketch3を使ってみよう③」。自分で作ったアイコンをテンプレートに登録して いつでも引…

英語の勉強

お久しぶりです。田中葉子です。今日は、英語の勉強方法についてです。英語を高めるために重要なことは下記3つの基礎です。この3つの基礎があって英語学習を継続していけば、TOEIC900、ielts7は必ず取れます。 英単語 文法 その他 (文を前から読む、つまり…

Alamofire 3.3.0 のコンパイルエラーの問題

お疲れ様です。こんにちは。InagoraのiOS/Android技術者のティーラット(ボール)でございます。 本日のblogもよろしくお願いします。Swiftで開発しているみんなさんはAlamofireを知っていると思いますが、 Alamofireとは? 簡単に言うと、Alamofire = Swif…

たった数行でやってみるブラー効果(Swift)

お久しぶりです。IOSプログラマの仁科です。 今回はSwiftで、弊社アプリ「WONDERFULL」でも使用しているブラー効果を実装してみたいと思います!

データベース処理の高速化を図る。-Select編-

こんにちわ!Inagora株式会社バックエンドエンジニアの福田です。 前回はデータベースのInsertの高速化について、書かせてもらったのですが、今回はデータの取得についての高速化について書いていきます。

Objective-Cでのアクセス制御

初めまして。Inagoraの平田です。 C言語や他の言語はたっぷり経験しているのですが、Objective-C歴は1週間です。 Objective-Cでのアクセス制御についてカルチャーショックを受けたので記事にしたいと思います。 大抵のオブジェクト指向言語はメソッド、イン…

MongoDBを利用する際の注意点

弊社では色々なDBを利用していますが、Mysqlの代替的にMongoDBを利用しています。利用していて不便な点がいくつかありますので、それをまとめてみました。 スキーマレスのため、ゴミのようなデータが入ってしまう NOSQLなので当然なのですが、どんなデータで…

Google Analyticsのページ解析が機能しなかった件

こんにちは! サーバーサイド担当の井上です! 私達のチームでは業務中はslackで情報共有していますが、緊急時の連絡はLineで来ます。 サーバー側の人間としてはLineで会社のメンバーから連絡が来ると、また何か起こったかと緊張が走ります。 今回は表題の件…

エンジニアさんだって怖くない! Sketch3を使ってみよう②

こんにちは!!!!!うおおっ! 期間が空きすぎて全然違う内容を書こうとしていた デザイナーの吉田ことヨッシーです。 今回は「エンジニアさんだって怖くない! Sketch3を使ってみよう②」ということで、 テンプレートを使って実際にUIをつくってみましょう…

データベース処理の高速化を図る。-Insert編-

皆さん、お久しぶりです。 サーバーサイドエンジニアの福田です。 前回のブログは第一回のマーケティング、ファンネルに関して書かせて頂いたので、今回は技術的なお話を書きたいと思います。 さて、弊社の運用するサービス、WonderfullはECアプリであり、ア…

エンタープライズJavaについて

皆様はじめまして。 サーバーエンジニアのウィリアムです。数年前まではエンタープライズJava開発に従事していましたが、最近私たちWONDERFULLのサーバーサイドはPHPで開発していますので、エンタープライズJava開発について復習したいと思います。 あのStru…

プログラミング学習のためのサイト、ツール

こんにちは! 今回はサーバーサイド担当の井上がお送りします。 私たちWONDERFULL開発チームは若いメンバーが多く、立場などにこだわらず、いろんな意見ウェルカムで風通しの良いフレキシブルな開発チームです。 現状のサーバーサイドはnode.jsとPHPで開発し…

エンジニアさんだって怖くない! Sketch3を使ってみよう①

あけましておめでとうございます。デザイナーの吉田ことヨッシーです。 今回は「エンジニアさんだって怖くない! Sketch3を使ってみよう①」ということで、 Sketch3(Photoshopみたいなデザインソフト)の良いところや簡単な使い方を紹介します。 「は?エンジ…

サーバーサイド紹介

はじめまして。 サーバーサイド全般担当してます山本です。 今回は、WonderfullアプリのWebフロント部分で利用してる技術の紹介をしていきます。 サーバーサイド node.js ( https://nodejs.org/en/ ) WonderfullではNode.jsを利用してwebサーバーの構築を行…

[iOS]AutoLayoutでWarningを出さない3つの事

皆様はじめまして。 InagoraのiOSエンジニアの仁科です。社会人2年目で、Objective-Cを学んで1年になります。 「WONDERFULL」の画面では大体Storyboardを使って画面を作成しています。 AutoLayoutは奥が深くて、まだまだ慣れないところは多々ありますが、…

Nginx vs Apache

What is the Nginx web and proxy server and how does it compare to Apache? Should you use one of these servers or both? Here we explore some answers to these questions. The Apache web servers have been in use since 1995. Apache powers more …

はじめまして again

はじめまして、Android/iOS Developerの田中葉子です。 今回は、Wonderfullアプリを支えている開発ツールなどを紹介します。なお、弊社は、どんどん最新技術などを導入しております。興味があれば、弊社のドアは、いつでも開いております。お待ちしておりま…

ECサービスの超基本なマーケティング用語まとめPart1

こんにちは。プロダクトとマーケティングを担当している鈴木です。私達InagoraはECアプリWONDERFULLを運営しています。毎日いろいろなデータと指標を元にプロダクトを作ったり、マーケティング手法を変えたりしています。今回は最初のポストということもあり…

PHPのMVCフレームワークの特徴

PHPのフレームワークは様々な製品がありますが、RubyのRailsやPytnonのDjangoのようなデファクトスタンダードとなるフレームワークはありません。(強いて言えば現在はCodeIgniterですが) PHPというプログラミング言語がここまで普及しているのに、フレームワ…

Introduction to Route-finding Alogrithm

// 'https://www.kastatic.org/mathjax.js' staticUrl: function(relative) { return "https://www.khanacademy.org" + relative; }, // Keep this in sync with the url in khan-exercises.js:loadMathJax() mathjaxUrl: "https://www.khanacademy.org/khan…

第二回 NSNullと比較(Obj-C)

皆さん、はじめまして、こんにちは WonderfullアプリのiOS開発担当のティーラットと申します。変な名前ですが、日本人ではなくタイ人です。おかしい日本語で書くかもしれないので、申し訳ございませんよろしくお願いいたします。

第一回 Techブログ始まりの挨拶とマーケティングのお話

皆さん、こんにちわ! 今回から Wonderfull の技術開発チーム内でTechブログを始めよう!という事になり、今回が記念すべき第一回!まだまだ流れや今後の方針など何もわからずですが、始めていきたいと思います。